サラリーマン研究者による、昇進・昇格試験突破の道

一度、昇進試験で挫折を味わったサラリーマン研究者が身に付けた昇進試験の攻略法を紹介するブログです!

ニートになるために、まずはライフプランを立てよう!

人生の進むべき道を決めるためにまずはライフプランを立てよう
ニートに憧れをいだく「とろとろうぱうぱ」です。生きづらい現代社会では、同様の悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。


しかし、いきなりニートになりたいといっても、親が資産家だったり、投資が成功していたりしない限り、行動に移せません。

 

そこで、この記事では、私がニートになるために何をしないといけないか考えたライフプランの概要ついて、書いていきます。また、ライフプランを実現するために私が今後起こす行動についても、紹介しています。ぜひ参考にして下さい。

1.ライフプランを立てる

私は早期リタイアしてニートになることを決意しているのですが、今の生活を続けた場合、私は、いつリタイアできるのでしょうか?それを理解するためには、孫子の兵法にあるとおり、まずは「己を知る」ことが必要です。

 

現状の生活をした状態でいつリタイアできるかを知るためには、今の収入と支出を基にライフプランを立てることで分かります。(実は、私は、ファイナンシャルプランナー2級の資格を持っています。)

 

このライフプランの設計は、ニートになりたいかなりたくないかは関係なく、皆さんにとっても大事なことです。ライフプランの設計ってどうやるか分からないという方のために下記で作り方が作り方を紹介しているので、参考にして下さい。 

torotoroupaupa.hatenablog.com

 

ちなみに私がライフプランを立てた結果、

  • 今の収支では、60歳定年まで働いても、老後資金は不足
  • 65歳まで働いてさらに今の生活水準を半分まで落とせば、100歳まで資金が持つ

でした。

 

ある程度、予想はしていましたが、現実を知ると、さすがに悲しいですね。ただ、ここで気づけたことは大きく、今の生活を変えようと行動するきっかけになりました。

 

2.収入を増やす

ライフプランを立てた結果、このままでは、定年退職となる60歳まで、ニートになれないことが判明してしまいました。でも、どうしても早期リタイアしたい場合、どうすればよいのでしょうか?

 

答えの1つは、当たり前ですが、収入を増やすことです。では、どうやって収入を増やしたら、いいのでしょうか?せっかく取得したファイナンシャルプランナーの知識を活用すると、次の3つの手段しかありません。

  • 本業の収入を増やす
  • 副業する
  • お金に働いてもらう=投資する

ここでは、この3つの手段に関して、私が行った、あるいは行っている取組を簡単に説明します。

 

昇進を目指す

1つめの「本業の収入を増やす」ためにできることは、ざっくり分けると、「今、勤めている会社で昇給する」、「給料の高い会社に転職する」、「独立起業して成功する」の3つしかありません。どの選択肢に進むかが、まずは大きな別れ道です。ここは本当に大事なので、自身が持つスキルや経験、人脈、勤務している会社の制度、リスク許容度などをじっくり吟味してから、決断しましょう。

 

では、私の置かれている状況はどうなのかを説明します。私はサラリーマンで、化学メーカーの研究者です。そのために、金融系やIT系とは違って、転職に成功したとしてもそこまで給料は増える見込みはないでしょう。また、私は独立起業できるようなスキルや人脈を持っておらず、そもそも一か八かとなるリスクは、私の性格から許容できません。

 

そこで、私は、一番リスクが低く、現実的な「今、勤めている会社で昇給する」を目指すことにしました。昇給するためには、昇進しなければなりません。

 

しかし、初投稿で、「出世には興味がない」と書いているのに、「昇進を目指す」は矛盾していると思われましたか?

 

ちゃんと、最初から読んでくれて、感謝の気持ちでいっぱいです。
そうです!確かに「地位」や「名誉」には興味ありません。ですが、私が欲しいのは、あくまで昇進することで発生する「昇給」です。今、私が働いている会社では、平社員から課長になれば、1~2割程度、昇給します。仮に2割、年収が上がれば、働く期間は、単純に2割減らせ、定年まで残り20年とすると、4年も働く期間を短縮できます。

 

このブログでは、昇進するために私が何をしたかを1つのテーマとして、書いていきたいと思います。なお、会社によっては、昇進することで、実質的な給料が下がる場合もあります。そのため、判断する前に勤めている会社の人事制度を調べることや上司からの情報収集は、必ずしておきましょう。

 

副業を始める

2つめは、本業以外でも仕事を行い、収入を得ることを始めました。
サラリーマンが行える副業としては、せどり、民泊、YouTuberなと、複数、あります。それらの中から検討した結果、私はWebライターになってライタースキルを上げつつ、アフィリエイトで稼ぐことを目指すことにしました。

 

なお、検討した経緯については、下記で紹介しています。

torotoroupaupa.hatenablog.com

 

投資を行う

3つめは、今、持っているお金に働いてもらい、資産を増やすことです。具体的には、株式投資と投信の積み立て投資をしています。当然、iDeCoや積み立てNISAも活用しています。この辺りは、機会があれば、別途、記事にできればいいなと思っています。

 

3.固定費削減

ここまでは、収入を増やす取組について、書いてきました。ただ、ファイナンシャルプランナーの立場からすれば、ライフプランの見直しとしては、収入を増やすことだけでは片手落ち。当然、支出についても、この機会に切り込みました。

 

ここで肝に銘じておくべきことは、支出を減らすために無理をしないことです。支出を減らすために、ご飯を食べないとか、歯医者代などの医療費を削るなど、必要な出費を削ることは、絶対にやってはいけません。

 

また、わざわざ特売の卵だけを買うために遠くのスーパーに行くとかはナンセンス。貴重な時間をたくさん使ってほんの数円、削ることも効果は少ないのでやめましょう。

 

では、何をやるかですが、支出削減のために「無駄な固定費を削る」ことを行いましょう。例えば、住宅ローンの借り換え・繰り上げ返済や保険の見直しは、削減効果が大きい取組です。他にも、家賃の値下げ交渉や引っ越し検討、格安スマホへの変更、電気プランの見直し、楽天などのポイント利用、ふるさと納税などが上げられます。私は、これらを自身の生活レベルを維持しつつ、行っていきました。

 

4.まとめ

私が願う早期リタイアを実現するために、次の3つのことを行うことにしました。

  • ライフプランを検討し、現状を認識する
  • 収入を増やすために、「昇進を目指す」、「副業する」、「投資を行う」の3つの取組を実施する
  • 固定費を見直して、支出を削減する

 

今後は、これらの取組内容や結果について、ブログに書いていきますので、ぜひ読者登録をお願いします。